みんなの育児 [みん育]:地域密着型「我が家の子育てスタイル」発見サイト

乳幼児期の病気
執筆者: 一般ユーザー さん
履歴   編集   削除

 赤ちゃんの発熱

赤ちゃんの発熱は何℃から?

赤ちゃんの平均的な体温は一般的な大人よりも高く、わきの下で37℃くらいです。

口や肛門などでさらに0.5℃高くなりますので、37.5℃までは平熱と考えられています。

大人の感覚だと心配になりますが、赤ちゃんの場合は37.5℃まで、またはそれを少々超えるくらいならそこまで焦る必要はありません。

明らかな発熱とみなすのは38℃を超えてからです。

生後3か月未満の発熱は危険!

3か月未満の赤ちゃんが37.5℃を明らかに超えて発熱した場合は夜間でも小児科を受診しましょう。

3か月未満の新生児は母親からもらった免疫があるため、熱を伴う風邪等をひくことは一般的にあまりありません。この時期の発熱ということは何か重大な病気がかくれている可能性があり、また、病気に対する抵抗力・体力もなく、急速に悪化する場合もあります。夜間でも至急小児科を受診しましょう

3か月以降の赤ちゃんの場合、『食べる・寝る・遊ぶ』の赤ちゃんの基本活動ができていれば、夜間の発熱でも様子をみていて大丈夫です。おっぱい・ミルクをちゃんと飲める状態であれば朝まで様子をみましょう。脱水にだけは気をつけて、水分補給はしっかりと行うようにします。

赤ちゃんが生後6か月となれば、ある程度の体力がついています。高熱が1・2日続いても、赤ちゃんの様子がいつも通り元気でおっぱいやミルクを飲める、おしっこの量ちゃんと出ている・ちゃんと眠れているならばそのまま回復することが少なくないので、そこまであわてて病院に連れて行く必要はありません。

判断に迷ったら

初めての赤ちゃんだと心配・判断に迷うことがあると思います。そんな時は小児救急電話相談『♯8000』を利用しましょう。すぐの受診が必要かどうか相談ができ、応急処置も教えてくれます。

なお、自治体によって電話相談できる時間帯がかなり異なります。最寄りの夜間救急の病院の場所・電話番号・時間帯はあらかじめ調べておくとよいでしょう。すぐに分かるようにしておくことで、いざというときに助かります。

発熱中の赤ちゃんへのケア

服装・布団

昔は「たくさん汗をかかせて熱を下げる」と、厚着をさせたり布団をたくさんかけたりといったことが一般的でしたが、現代医療ではそれは正しくありません。

ただでさえ熱で熱いのに汗をかきすぎたりすると体力を余分に消耗したり、肌が汗でかぶれてしまったりします。

子供が熱がっていれば普段よりも薄着で、寒がるようならお洋服や布団を足すなど、あくまでも赤ちゃんに合わせてあげるようにしてください。

子供が熱がっているかどうかは、背中を触って判断するのが分かりやすいです。

暑すぎならば汗でしめっており、適温であればすべすべしています。また、寒い時はひんやりしています。これは発熱時以外にも子供の適温を理解するのに役立ちますので是非試してみてください。

冷やし方

赤ちゃんは体温調節が苦手で、冷やし過ぎに注意が必要です。

また、熱を冷やすにはおでこ、と連想しがちですが、実はおでこを冷やしてもあまり効果は高くありません。

濡れたタオルで首の付け根やわきの下を冷やす方が良いそうです。

また、熱を覚まし始めるタイミングは汗が出始めてからで大丈夫です。

これより前では熱が上がる勢いの方が強く、熱さましの効果が十分に得られません。さらに、汗をかく前は悪寒があることも多く、冷やすことで不快症状が強まってしまいます。

脱水の予防

高熱で注意すべき点に脱水があります。

脱水の脱水のサインはおしっこの量で判断します。何時間もオムツが濡れない=おしっこをしていないということになり、これは脱水気味ということになり、水分を補う必要があります。

一度にたくさん飲ませるよりも、10分おきにスプーンで一口ずつという風に、少量ずつ与える方が効果的に水分を摂取できます。

高熱で脳に影響が出る?

高熱を出すと脳に影響が…と心配するママは多いと思います。

しかし、熱が直接原因して脳に影響することはありません。

41℃以上の高熱を引き起こす原因となる日本脳炎などの特別なウイルスが影響して脳へ障害が残ることはまれにあるそうです。

ただの風邪の熱だけで脳に影響するということはありませんので、安心して大丈夫です。

参考

赤ちゃんが急に発熱!何度くらいまでなら、自宅で様子を見ていて大丈夫? | イクシル

子供の発熱で病院に行く目安!熱以外の症状もチェックで受診 | MARCH

発熱の話 | 石橋こどもクリニック

こどもの救急

2017/05/29 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント